Canva (5) Excel (11) IPoE (6) NTT (7) SEO (13) Windows (7) インターネット接続 (33) スマホ (7) セキュリティ対策 (14) テレワーク (8) デジタル化 (8) ネットショップ (8) プロバイダ (14) ホームページ制作 (20) メール (7) 乗り換え (6) 固定IP (11) 山形県Web制作会社 (30) 山形県ネットショップ制作 (11) 新庄市 (17)
ブログ
-
8月24日(木)~26日(土)新庄まつり業務のため会社休業となります。
8月24日~26日は新庄まつりでのLIVE配信、GPS管理、情報発信業務のため会社を休業いたします。 ご了承願います。 -
新庄市長 山尾じゅんき公式Webサイトを制作いたしました
新庄市長 山尾じゅんき様の公式ホームページを制作いたしました。 「市長だより」のページではご本人の原稿をそのまま掲載しております。ぜひご一度読ください。 -
電子帳簿保存法の改正に伴いUTM導入をおすすめいたします
ウィルス対策ソフトだけでは守れない UTM導入のすすめ 現代のデジタル環境では、ウィルス対策ソフトウェアだけでシステムを保護するのは難しくなってきています。なぜ... -
新庄東高等学校さんインターンシップがありました
2023年6月21日(水)、22日(木)の2日間、市内高校、新庄東高等学校のインターンシップを行いました。 Webデザインに興味があるというAコースのTさん。デザイン関連の... -
金山みらい留学 公式ホームページを制作いたしました
金山みらい留学 山形県立新庄南高等学校金山校の地域みらい留学の公式Webサイトを制作いたしました。 地域みらい留学は都道府県の枠を越えて、地域の学校に入学し、充実... -
Cookieって何?ウェブサイトの仕組みについて知ろう!
Webサイトの舞台裏に潜むCookieの役割とは? 最近、ウェブサイトを訪れると「Cookieに関するお知らせ」をよく目にすることがあります。一体Cookieとは何なのでしょうか... -
ナンバー・ディスプレイ等の高齢者無償化について(2023年5月~)
ナンバー・ディスプレイとは固定電話機にかかってきた相手の電話番号が表示されるサービスです。誰からかかってきたのか確認してから電話に出ることができます。携帯電... -
GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの違いって何?初めてのアクセス解析
あなたのウェブサイトをより良くするためには、どのように人々があなたのWebサイトを使っているかを知ることが大切です。そのためには、GoogleアナリティクスとGoogleサ... -
HTTPSとは?初心者向けにわかりやすく解説|HTTPとの違いや導入メリットも紹介!
「http://」と「https://」の違い、気になったことはありませんか? 普段インターネットを使っていて、あるサイトは「保護されていません」と出ていたり、鍵マークが付... -
【初心者向け】SSLとは?ホームページの信頼性を高めるセキュリティ対策をやさしく解説!
あなたのホームページ、URLの左側に「保護されていません」と表示されていませんか? そのまま放っておくと、訪問者に不安を与えてしまい、せっかくの機会を逃してしま... -
【初心者向け】IoTとは?意味や仕組みをやさしく解説|スマート家電・健康管理の活用例も!
「IoT(アイオーティー)」という言葉、ニュースやCMなどで見かけることが増えてきました。でも、実際には「なんとなく知ってるけど説明できない…」という方も多いので... -
Excel初心者必見! Fキー(ファンクションキー)の機能を覚えよう
Excelは、ビジネスや日常生活で広く使われる表計算ソフトウエアです。データを整理し、計算を行い、グラフやチャートを作成することができます。 Excelを使いこなすには... -
DXセミナーに参加してきました!
はじめまして。スタッフの鈴木です!4月26日・27日の2日間で、ポリテクセンター山形様で開催された「DX人材育成の進め方」に参加してきました。 講師の齋藤博美さんはDX... -
ペーパーレス化の第一歩にタブレットを活用しよう
小さな企業でもペーパーレス化は可能!タブレットを活用しよう 近年、企業のペーパーレス化が進んでいます。ペーパーレス化は、環境に優しく、コスト削減にもつながりま... -
坂本健太郎公式Webサイトを制作いたしました
この度、新庄市議会議員に立候補された坂本健太郎様の公式ページの制作を行いました。 情報発信や、後援会の活動報告、支援者への感謝の気持ちを伝えるために制作いたし... -
Googleサジェストに表示されるキーワードを利用した、タイトルやコンテンツの最適化方法
Googleサジェストに表示されるキーワードは、ユーザーの検索に関連する人気のあるキーワードが表示されます。これらのキーワードを利用して、自社のサイトのタイトルや... -
高齢者にはらくらくフォンよりもiPhoneをおすすめする理由
高齢者へのスマートフォン選びについて、「らくらくフォン」よりも「iPhone」をお勧めいたします。 「らくらくフォン」と「iPhone」比較しながら、高齢者の方ほどiPhone... -
採用成功のカギは専用サイトにあり!求人専用サイトを持つべき5つの理由
「なかなか良い人材から応募が来ない」「求人広告だけでは企業の魅力が伝わらない」そんな採用の悩みを抱えていませんか? 実は今、採用活動を強化している企業の多くが... -
最近ホームページ、放置してない?|小規模事業者がウェブサイトを“更新すべき”理由と得られる効果
「…そういえば、うちのホームページ、いつから更新してないっけ?」 ふと気になって覗いてみたら、掲載されていたのは5年前のスタッフ写真と、すでに終わったキャンペー... -
ハードディスクのトラブルでよくある症状
皆さんは、パソコンのハードディスクに問題が発生した経験はありますか?ハードディスクは、パソコンにとって非常に重要な部品であり、重要なデータを保存していること... -
UPS(無停電電源装置)を導入しよう!
突然の停電に備えるUPS(無停電電源装置)で重要なデータを一時的に保護しよう! 近年、私たちの生活やビジネスにおいて欠かせない存在となったパソコンやサーバー、ネッ... -
パソコンのバッテリー交換をする目安・バッテリーの消耗・寿命が早くなる原因
パソコンのバッテリーの交換の目安となる症状って? パソコンのバッテリー交換をする目安となる症状は以下のようなものがあります。 バッテリーの持ちが悪い フル充電の... -
ノートパソコンに水をこぼしてしまった、水没した、濡れた場合の対処
「ノートパソコンに水をこぼしてしまった!!」とあわててしまう方は、多くいると思います。 この場合、落ち着いて対処すれば、パソコンを復旧させることができることも... -
中古パソコン購入の際のメリットデメリット、気を付けたいポイントは?
中古のパソコンを購入する人が増えています。その理由は、新品のパソコンに比べ、価格が安いことが挙げられます。 また、中古のパソコンでも十分に高性能なものが手に入... -
もう困らない!事務職でよく使うExcel関数とその使い方をやさしく解説
「Excelはよく使うけど、関数はちょっとハードルが高い…」そんな風に感じていませんか?実は、よく使われる関数は意外とシンプルで、覚えるとすぐに仕事が楽になります♪... -
タイピングが早くなる方法って?
タイピングを早くしたい タイピング速度をアップさせて、パソコンの作業効率を向上させたくはありませんか?タイピングが速くなると、日々の業務がスムーズに進み、スト... -
【保存版】古いパソコンの活用法7選|処分前にできるお得な使い道とは?
ある日、押し入れを整理していたら、昔使っていたノートパソコンを発見。 「これ、まだあったんだ…」とつぶやきながら電源を入れてみたけど、ピクリともせず。バッテリ... -
【採用強化に効く】企業の魅力を伝える「採用サイト」の役割と作るべき理由
優秀な人材を採用したい。そう考えても、「なかなか応募が来ない」「求人広告だけでは伝えきれない」…という悩みを抱えていませんか? そんなときに力を発揮するのが、... -
忘れていませんか?ホームページの定期的な更新の重要性
ホームページ、放置していませんか? 定期的な更新が信頼につながる理由とは 最近は、InstagramやTikTokなどSNSでの発信が注目され、ショート動画や写真投稿をがんばっ... -
WordPressについて知ろう
WordPressとは WordPress(ワードプレス)は、ブログやWebサイトを作成するためのオープンソースのソフトウェアで、世界中で多くの人々に利用されています。 WordPress...