Wordで1枚だけ名刺をつくる場合

Wordで1枚だけ名刺を作る場合は「ページ設定」で名刺のサイズを設定してから制作します
Wordを開き、[ファイル] > [新規] から「空白の文書」を選択します。


[レイアウト]タブをクリックし、[サイズ]を「はがき」や「名刺」に設定します(通常の名刺サイズは91mm x 55mmです)。


[余白]をクリックし、適切な余白を設定します(例:「狭い」や「ユーザー設定」で数値を指定)。
上記は0mmで設定


「一部の余白が印刷な能なページ範囲外の外に設定されています・・・」と注意が出ますが、
「無視」します。


名刺サイズの用紙になりました。
テキストボックスを使って名前、役職、会社名、連絡先情報などを入力します。
ロゴやデザイン要素を挿入する場合は、[挿入]タブから[画像]や[図形]を追加します。
フォントや色を調整して、名刺のデザインを完成させます。
[ファイル] > [印刷] に移動し、プリンター設定で「用紙サイズ」や「印刷品質」を確認します。
1枚の名刺を印刷します。
10枚の名刺を作成する場合(ラベル設定で行う)



Wordで複数枚名刺を作る場合は「差し込み文章」の「ラベル設定」を使うと便利です
A4判 10面 名刺サイズ/シートサイズ:A4判 (210mm×297mm)/カードサイズ:91mm×55mm(2列×5段)
ミシン目部分を山折り谷折りするだけで名刺サイズに切り離せる、マイクロミシンカットタイプの名刺用紙
いろいろなプリンタで印刷できるタイプの名刺用紙です。
今回は上記の用紙での設定例になります。
Wordを開き、[差し込み文書]タブをクリックし、[ラベル]を選択します。




ラベルの位置をクリックするとラベルオプション設定が出ます


新しいラベルをクリックしラベルオプションを設定します。
下記はエーワンマルチカード名刺 10面です


設定した エーワン マルチカード名刺が設定されました。OKを押します。




新規文書で下記のような用紙設定になります。


表示されたラベルテンプレートの最初のセルに名刺の内容を入力します。
できあがった内容をコピーして、他のセルにも貼り付けます。
一枚目の名刺を他のセルに一括反映する方法
「差し込み印刷の開始」→ラベル


ラベルオプションを「キャンセル」します


複数ラベルに反映が使えるようになります。


左上の内容がすべてのセルに一括反映されます。
※<<Next Record>>が表示された場合は、削除してください。
テキストや画像の位置を微調整して、すべてのセルに均等に配置されるようにします。
[ファイル] > [印刷] から10枚分の名刺を印刷します。
プリンターに名刺用紙をセットし、正しい設定で印刷を行います。
これで、Wordを使って1枚または10枚の名刺を作成して印刷する手順が完了です。
必要に応じて、プリンターの設定や用紙の設定を調整して、印刷を行いましょう。
10枚の名刺を作成する場合(表を設定して作成)



表を挿入しサイズを指定した方法になります。




レーザープリンタで印刷できます。名刺のフチ(エッジ)は、クリアカットで、キレイです。かつ、裏面への印刷も可能で、手で簡単にきり離せます。
商品ページ内にWordテンプレート、イラストレーターのテンプレートもあります。裏面もありますのでぜひご利用ください。


こちらの用紙に合わせた設定を行います。
用紙の設定を行います。
[レイアウト]
ページ設定:余白 上11mm 左14mm 右14mm


表を挿入します
[挿入]
表から名刺の数(5行×2列)を設定して挿入します。


表のサイズ設定
表全体を選択し、[テーブルレイアウト]から
セルのサイズ: 高さ55mm 幅91mm を設定します。


行の高さを固定する
このままだと文字を入れ改行していくと、行の高さが伸びてしまいます。
行の高さを固定しましょう。
[テーブルレイアウト]
「表」 「プロパティ」
行:高さ 「固定値」
オプション:行の途中で改ページする のチェックを外します


表の罫線を消します
表全体を選択し、[テーブルデザイン]の「罫線」から「枠なし」を選択します。


これで名刺10面の用紙の設定ができました。
あとは必要な情報を入れてみてください。


レーザープリンタで印刷できます。名刺のフチ(エッジ)は、クリアカットで、キレイです。かつ、裏面への印刷も可能で、手で簡単にきり離せます。
商品のページ内にWordテンプレート、イラストレーターのテンプレートもあります。裏面もありますのでぜひご利用ください。


まとめ



プリンタによっては印刷時にズレが発生する場合があります。
その際は四隅の余白を多くとることで、ズレても気にならない印刷結果となります。デザインを工夫してみてくださいね。
Wordでのレイアウト設定を覚えることで、いろいろな用紙で制作することができるようになります。
ぜひ挑戦してみてくださいね。



