パソコン新庄ネットコム

GMOとくとくBB光のメールがつながらない送受信できない時の原因と解決方法

「GMOとくとくBB光のメールが受信できない」「送信するとエラーになってしまう」――そんなトラブルに困っていませんか?
とくとくBB光はコスパの高い光回線サービスですが、設定の不備や環境の影響でメールが使えなくなることがあります。

この記事では、GMOとくとくBB光のメールがつながらないときに考えられる主な原因と解決方法をまとめました。
パソコン(Outlookなど)やスマホでの設定確認、Webメールの利用、そして問い合わせ先まで紹介します。

GMOとくとくBBのメールボックスの容量は無制限ですが、メールが届いた日から180日経過すると削除されますのでご注意ください。

目次

GMOとくとくBB光メールが送受信できない主な原因

1. インターネット接続の不具合

Wi-Fiや光回線の接続が不安定だと、メールサーバーに接続できません。

2. メールソフトの設定ミス

Outlookなどを利用している場合、以下の設定間違いがよくあります。

  • 受信サーバー(POP/IMAP)
  • 送信サーバー(SMTP)
  • ポート番号(POP3:995/IMAP:993/SMTP:465または587)
  • SSL/TLS暗号化設定

GMOとくとくBBメール設定

受信メールサーバーサーバー①pop.gmobb.jp
②pop2.gmobb.jp
③pop3.gmobb.jp
④pop4.gmobb.jp
※メールアドレスにより異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
ポート995
セキュア接続タイプSSL/TLS(推奨)
送信メールサーバーサーバー①smtp.gmobb.jp
②smtp2.gmobb.jp
③smtp3.gmobb.jp
④smtp4.gmobb.jp
※メールアドレスにより異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
ポート465
※設定不可の場合、587(25)をお試しください
セキュア接続タイプSSL/TLS(推奨)

3. アカウント情報の誤り

メールアドレス(@***.bb.gmobb.jp など)やパスワードの入力間違いは定番の原因です。
特に「大文字・小文字」や「余分なスペース」に注意してください。

4. メールボックス容量オーバー

保存容量を超えると新しいメールを受信できません。

Webメールにログインし、不要なメールを削除してみましょう。

5. SMTP認証が無効

送信できない場合は「送信サーバーは認証が必要」にチェックが入っているか確認しましょう。

6. セキュリティソフトやファイアウォールの影響

ウイルス対策ソフトやWindowsファイアウォールが通信をブロックしている可能性もあります。

7. GMOとくとくBB光側の障害やメンテナンス

公式サイトで障害・メンテナンス情報を確認しましょう。

メールソフト別の確認ポイント

Outlookの場合

  • サーバー情報・ポート番号・認証設定を再確認
  • 「送信サーバーは認証が必要」にチェック
  • エラーコード(0x800CCC0Eなど)が出る場合は接続不良か設定ミス

スマホ(iPhone/Android)の場合

  • iPhone:「設定」→「メール」→「アカウント」で確認
  • Android:「設定」→「アカウント」→「メール」で確認

「@bb.gmobb.jp」を最後まで入力しているか要チェック

Webメールでの確認

GMOとくとくBB Webメール にログインして動作確認

  • WebメールでOK → メールソフト側の問題
  • WebメールでもNG → サーバーまたはアカウントの問題

それでも解決しない場合の対応

障害・メンテナンス情報を確認

パスワード再設定

ログインできない場合は、会員専用ページ「BBnavi」からパスワードを再設定してみましょう。

GMOとくとくBB光 サポート窓口

電話サポート

  • とくとくBBインフォメーションデスク:0570-045-109
  • 受付時間:10:00〜19:00(年中無休)

Webサポート

まとめ

  • GMOとくとくBB光のメールがつながらないときは、接続・設定・容量・認証を順に確認
  • Webメールで動作確認すると原因の切り分けが早い
  • 解決しない場合は 公式サポートへ問い合わせ
目次