突然、niftyメールが使えなくなって困ったことはありませんか?
「送受信ができない」「エラーが出る」「急にメールが届かなくなった」などのトラブルは、意外と簡単な原因で起きていることがあります。
この記事では、初心者の方でもすぐに確認できるニフティのメール基本チェックポイントを紹介します。
メールアプリの設定を見直す(POP・パスワードなど)
メールソフトやスマホアプリの設定が変わってしまっている可能性も。
- ユーザー名(niftyのメールアドレス)とパスワードは正しいか
- 受信サーバー・送信サーバーの設定は正しいか
- 受信サーバー:pop.nifty.com
- 送信サーバー:smtp.nifty.com
※niftyのメール設定方法は公式ページでも確認ください。

メールが送受信できない主な原因
1. インターネット接続の不具合
ネットに接続できていないとメールも送受信できません。
2. メールソフトの設定ミス
niftyメール POP設定

Outlookなどで利用する場合、以下の設定が間違っているとエラーが出ます。
- 受信サーバー(POP/IMAP)
- 送信サーバー(SMTP)
- ポート番号(POP3:995/SMTP:465)
- SSL/TLS設定
3.メールボックスの容量オーバー
保存容量を超えると新しいメールを受信できません。
Webメールにログインして古いメールを削除してみてください。
5. SMTP認証が無効
送信できない場合は「送信サーバーは認証が必要」にチェックが入っているか確認しましょう。
6. セキュリティソフトやファイアウォールの影響
ウイルス対策ソフトやWindowsファイアウォールが通信をブロックする場合があります。
7. Nifty側の障害・メンテナンス
公式サイトで障害・メンテナンス情報を確認してみましょう。
