ソフトバンクからLINEMOに乗り換えるべき?
違い・メリット・デメリットまとめ
「スマホ代、もっと安くならないかなぁ…」と思って調べているうちに「LINEMO(ラインモ)」って言葉に出会った方、多いんじゃないでしょうか?
でも、いざ乗り換えようとすると「難しそう」「後悔したくないし…」って不安になりますよね。
この記事では、SoftBankを使っている方に向けて、LINEMOと何が違うのか?乗り換えると何が良いのか?をやさしく、分かりやすくご紹介します!
LINEMOって何?ソフトバンクと何が違うの?
LINEMO(ラインモ)は、SoftBankがやっている「オンライン専用ブランド」です。
お店に行って手続きはできないけれど、その分月々の料金がかなり安くなるのが最大の魅力!
しかも、「LINEギガフリー」といって、LINEアプリでの通話やトークはデータ消費ゼロ!
毎日LINE使う方には、うれしいポイントです。
ソフトバンクとLINEMOの料金を比べてみた
たとえば3GBまでのライトな使い方だと…
| プラン | SoftBank(ミニフィット) | LINEMO(ベストプラン) | 
|---|---|---|
| 月額料金 | 約3,278円〜 | 990円(税込) | 
| 通話オプション | 別途 (5分かけ放題:880円)  | 5分かけ放題:550円 | 
👀 毎月約2,000円の差があるって、けっこう大きいですよね。
1年で約24,000円も浮いたら、美味しいご飯にも旅行にも使えちゃう♪
LINEMOに変えると、こんなにイイことが!
- とにかく月額が安い!
 - 
節約したい人にはぴったり
 - 通信はSoftBankと同じ回線
 - 
電波が悪くなる心配なし
 - LINEがギガ消費ゼロ!
 - 
写真も通話も気にせず使える
 - 面倒な縛りがない
 - 
2年縛りや解約金は一切なし
 - PayPayなどのキャンペーンも豊富
 - 
キャッシュバックも狙える!
 
でもちょっと待って!LINEMOの注意点もチェック
- 店舗サポートはなし
 - 
すべて自分でオンラインでやる必要があります。
 - 家族割・おうち割が使えない
 - 
これまで割引が効いていた方は、ちょっと注意。
 - スマホ本体のセット販売はなし
 - 
今使っているスマホをそのまま使う or 自分で用意。
 
とはいえ、手続きはとっても簡単!
申し込みから最短翌日で使えるので、思ったよりスムーズですよ。
LINEMOはこんな人におすすめ♪
- スマホ代をもっと節約したい
 - LINEをたくさん使う
 - オンラインでの申し込みに抵抗がない
 - 今のスマホをそのまま使いたい
 
これ、当てはまる人にはかなりピッタリな選択肢です!
まとめ|ソフトバンクからLINEMOへ。変えても安心、使っておトク!
LINEMOはSoftBankがやっているから、通信の安心感はそのまま。
それでいて料金はぐっと下がって、LINEもデータ気にせず使い放題。
「迷ってたけど、変えてよかった!」って声も多いんです。
まずは料金プランを見て、どれだけおトクになるかチェックしてみてくださいね😊

