パソコン新庄ネットコム

SUNNETメール(楽天ブロードバンド)につながらないときの原因と解決方法

「SUNNETのメールが急に送受信できなくなった」「エラーが出て困っている」――そんなトラブルはありませんか?
SUNNET(サンネット)はかつて大阪ガス系列が提供していたプロバイダですが、現在は 楽天ブロードバンド に統合されています。
この統合により、メールサーバーの設定が一部変更され、従来の設定(pop.sunnet.ne.jp など)のままでは利用できなくなるケースがあります。

この記事では、SUNNETメールがつながらない原因と、新しい“r.”付きサーバー設定への切り替え方法を解説します。

目次

SUNNETメールとは?(現在は楽天ブロードバンド)

  • 旧サービス名:SUNNET(サンネット)
  • 現在のブランド:楽天ブロードバンド
  • メールドメイン:@sunnet.ne.jp(アドレスはそのまま利用可能)
  • 提供元:楽天コミュニケーションズ

メールアドレスは変わりませんが、サーバー設定が 「r.」付き に変わっている点に注意が必要です

SUNNETメールがつながらない主な原因

  1. インターネット接続不良
  2. メールソフトのサーバー設定が古いまま
  3. アカウント情報(メールアドレス・パスワード)の誤り
  4. メールボックス容量オーバー
  5. セキュリティソフトやファイアウォールによるブロック
  6. 楽天ブロードバンド側の障害・メンテナンス

新しい“r.”付きサーバー設定情報

項目設定内容
メールアドレスユーザー名@sunnet.ne.jp
ユーザーIDメールアドレスまたは契約時のID
受信サーバー(POP3)r.pop.sunnet.ne.jp(ポート 995/SSL)
受信サーバー(IMAP)r.imap.sunnet.ne.jp(ポート 993/SSL)
送信サーバー(SMTP)r.smtp.sunnet.ne.jp(ポート 465(SSL)または 587(STARTTLS))
認証設定「送信サーバーは認証が必要」にチェック/受信と同じID・パスワード

設定切り替え手順(例:Outlookの場合)

  1. Outlookを起動 → メニューから「アカウント設定」を開く
  2. 該当する SUNNETメールアカウントを選択
  3. サーバー情報を編集
    • POP3またはIMAPサーバーを r.pop.sunnet.ne.jp / r.imap.sunnet.ne.jp に変更
    • SMTPサーバーを r.smtp.sunnet.ne.jp に変更
  4. ポート番号と暗号化方式を設定
    • 受信:995(SSL)または 993(SSL)
    • 送信:465(SSL)または 587(STARTTLS)
  5. 「送信サーバーは認証が必要」にチェックを入れる
  6. 保存して接続テスト → 正常に送受信できれば完了

Webメールで確認

楽天ブロードバンド Webメール にログイン

  • Webメールで送受信できる → メールソフト設定の問題
  • Webメールでもできない → サーバーやアカウントの問題

サポート窓口

楽天ブロードバンド カスタマーセンター

  • 電話番号:0120-987-300
  • 受付時間:9:00〜18:00(年中無休)

Webサポート

まとめ

  • SUNNETは楽天ブロードバンドに統合され、サーバー設定が「r.」付きに変更された
  • メールアドレス(@sunnet.ne.jp)はそのまま利用可能
  • 送受信できない場合は、サーバー名・ポート番号・認証設定を新しい形式に更新
  • それでも解決しないときは、Webメールで確認 → 楽天ブロードバンドサポートへ
目次