「SNS用の画像を作りたいけど、デザインが苦手…」
「お店のメニューやチラシを作りたいけど、外注するとコストが高い…」
そんな悩みを解決してくれるのが、韓国発の人気デザインツール MiriCanvas(ミリキャンバス) です。

インストール不要、ブラウザだけで3分あればプロ級デザインが完成!
学生から企業のマーケティング担当者まで、幅広いユーザーに支持されています。

MiriCanvas(ミリキャンバス)の魅力【4つのポイント】


1. 3分・3ステップで完成する手軽さ
「テンプレートを選ぶ → テキストや画像を差し替える → 保存」
これだけでデザインが完成。複雑なソフト操作は一切不要です。
2. 豊富なテンプレートでどんな用途にも対応
MiriCanvasには、数万点以上のテンプレートが用意されています。
- SNS投稿用(Instagram、TikTok、X など)
- プレゼン資料(PowerPoint形式もOK)
- ポスター・チラシ・フライヤー
- はがき・年賀状・招待状
- ロゴや名刺
「おしゃれな韓国っぽデザイン」から「シンプルなビジネスデザイン」まで揃っているので、どんな用途にもマッチします。
3. チームで使える便利な機能
ビジネス利用にもぴったりな機能が充実しています。
- 共有ドライブ:チームでデータを共有
- デザインコメント:デザインに直接コメントを残してフィードバック
- 同時編集:複数人でリアルタイム編集
小規模事業者や教育機関の共同作業にもおすすめです。
4. AIドローイング機能で画像生成も簡単
MiriCanvasには、最新の AIドローイング機能 が搭載されています。
テキストを入力するだけで、AIが画像を自動生成。
- 写真風(フォトカメラ)
- イラスト風(ポートレート、アニメーション)
- ピクセルアート
など、スタイルを選んで自分好みの画像を簡単に作成できます。素材探しの手間も減り、オリジナル性のあるデザインがすぐに完成します。
こんな人におすすめ
BtoB向け
- 企業のマーケティング担当者
- 小規模事業者(カフェ、サロン、飲食店など)
- 教育機関(授業用スライドや配布資料の作成に便利)
- フリーランサーやデザイナー
BtoC向け
- 学生(レポートや発表資料をおしゃれに)
- 主婦(チラシや地域活動の案内作りに)
- 会社員(社内資料や提案書を見やすく)
「プロに依頼するほどではないけど、見栄えの良いデザインが欲しい」
そんなシーンにピッタリのツールです。

韓国っぽいおしゃれデザインがたくさんあり、これからも期待できるサービスです
無料登録の流れ(3ステップ)
Googleアカウントやメールアドレスで簡単登録。インストールは不要です。
SNS用テンプレートやプレゼン資料などから選び、文字や写真を差し替えるだけで完成!
MiriCanvas(ミリキャンバス)の料金プラン
MiriCanvasには、使い方や用途に応じて選べる3つのプランがあります。無料で始められるので、まずは試してみて、自分に合ったプランへステップアップするのがおすすめです。
プラン | 月額 (税抜/税込) | 年額 | 主な追加機能 |
---|---|---|---|
無料プラン | ¥0 | ¥0 | 50,000種類以上のテンプレート、350,000点以上の写真・素材、1GBの保存容量。基本的な編集が可能。 |
Proプラン | 通常 ¥1,500/月 → キャンペーン価格で 約 ¥980/月 | 通常 ¥12,000/年 → キャンペーンで 約 ¥9,480/年(年間契約で月額換算¥790程度) | プレミアムテンプレート・素材が使い放題、背景除去・履歴復元機能、10GBストレージ。ブランド管理・共有ドライブ・チーム機能付き。 |
Enterpriseプラン | 要お問い合わせ | 同左 | 大企業・組織向け。セキュリティや管理機能、API連携など、業務用に特化した機能が揃っています。 |
デザインを月に数回だけであれば無料プランでも十分。
定期的に画像やチラシを作る・チームでの共同作業が必要なら、Proプランがコスパ◎。
法人で利用する場合やセキュリティ・アカウント管理が重要なら Enterprise を検討。
実際に使ってみた感想
私も試しに、SNS用の投稿バナーを作ってみました。
テンプレートを選んで文字を打ち替えるだけで、あっという間に完成。
普段デザインソフトを使わない人でも、驚くほど簡単に仕上がります。特に AIドローイング はユニークで、フリー素材に頼らずオリジナル感を出せる点が魅力的でした。
まとめ
MiriCanvas(ミリキャンバス)は…
- 3分・3ステップでプロ級デザインが作れる
- SNS・チラシ・プレゼン・年賀状など用途は幅広い
- チームでの共同作業やAI画像生成にも対応
- インストール不要、無料で今すぐ使える
「デザインに時間をかけられない」「外注コストを抑えたい」という方にこそおすすめです。

