パソコン新庄ネットコム

Firefoxの右下の通知を消したい FirefoxのWeb Push通知を解除する方法

「このサイトから通知があります」が止まらない?
Firefoxで通知をオフにする方法

Firefoxで突然Webサイトからの通知(Web Push)が届くようになった場合、意図せず「通知の許可」をしてしまっている可能性があります。以下の手順で通知を停止・管理できます。

目次

Web Pushとは?

Web Push(ウェブプッシュ)通知とは、Webサイトからの「お知らせ」をブラウザ経由でリアルタイムに受け取る機能です。
たとえば、ニュースサイトやショッピングサイトなどが「新着記事が公開されました」「セール情報があります」といった通知を、ユーザーがそのサイトを開いていなくてもPCやスマホの画面にポップアップとして表示させることができます。

特徴

  • サイトを閉じていても通知が届く
  • ユーザーが「許可」した場合のみ通知が届く
  • 通知はブラウザ(FirefoxやChromeなど)が表示する

注意点

  • 知らない間に「許可」ボタンをクリックしてしまい、迷惑通知が届くことも
  • 広告やフィッシングサイトからの通知で不安を感じるケースもある

通知を消す方法 FirefoxのWeb Push通知を止める

通知を送ってくるサイトを確認してブロックする方法

Firefoxのブラウザ右の三本線から「設定」を選びます。

「プライバシーとセキュリティ」から「通知」を選択します

通知を許可しているウェブサイトが表示されていますので選択し「ウェブサイトを削除」し、「変更を保存」してください。これで通知がこなくなります。

以上になります。ご確認ください。

今後、通知の許可ダイアログ自体を表示させないようにする(おすすめ)

  • 上記と同じ手順で「通知」の設定画面まで進む
  • 一番下にある
    「新しいリクエストが表示されないようにする(通知のリクエストをブロック)」
    にチェックを入れる
  • 「変更を保存」

これで、今後Webサイトから「このサイトから通知を受け取りますか?」と聞かれることもなくなります。

補足:通知を許可した覚えがない場合

  • 実は、サイト閲覧中にポップアップが出て「許可」を誤ってクリックしてしまっているケースが多いです。
  • また、広告や偽の「システム通知風」のバナーで誘導されることもあるため、見覚えのないサイトはブロックor削除するのが安心です。
目次