スマホ代を見直したい…でも「格安SIMってなんだか不安」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、私が実際に契約したmineo(マイネオ)について、届いたもの・選んだプラン・使ってみた感想を写真つきで紹介します!

mineoは「ミネオ」ではなく「マイネオ」
届いたものはこちら!(写真あり)
実際に契約して数日後、mineoから届いた封筒がこちら




初めての格安SIMでも安心できるように、わかりやすいスタートガイドが入っていました。
SIMの差し替えもとても簡単でした!
ちなみに私は Dプラン 通信エリアはドコモのエリアを選択しました。
・Aプラン(auのサービスエリア)
・Dプラン(ドコモのサービスエリア)
・Sプラン(ソフトバンクのサービスエリア)
になります。
mineoを使ってみた感想
- 通信速度:日中でも問題なく使える
- データ繰り越しが便利!
- 安い
- 自分の普段のスマホの使い方に合わせて、必要なものだけを自由に選択できるのがよい。
今のところ、不満はまったくありません。
mineo(マイネオ)ってどんなサービス?
mineo(マイネオ)は、株式会社オプテージが提供する格安SIMサービス。
最大の特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線から自分に合った回線を選べること。
現在使っているスマホをそのまま活かしたい方にもおすすめです。
「マイピタ」プラン
ぴったり選べる4つの容量
- 1GB
- 5GB
- 10GB
- 20GB
- 50GB
ライフスタイルに合わせて、無駄なく選べるのが魅力!


余ったデータは繰り越せる!
使い切れなかったデータ容量は翌月に繰り越しOK。無駄なく使えるから経済的。
音声通話+データ通信でもこの価格!
例えば「1GB+音声通話」のプランなら、月額1,298円(税込)〜!
大手キャリアからの乗り換えで、毎月のスマホ代がぐっと安くなります。
mineoはこんな人におすすめ
- 自分に合った回線(ドコモ・au・ソフトバンク)を選びたい
- 余ったデータを繰り越して無駄なく使いたい
まとめ
mineoは「安さ・安心・選べる自由」のバランスがとれた格安SIMという印象!
初めての格安SIMでも不安なく始められるので、スマホ代の見直しをしたい方にぜひおすすめです。
ぜひ格安でスマホを利用したいかたはチェックしてみてくださいね。