パソコン新庄ネットコム

WordやExcelだけ購入できる?単体アプリ購入の方法と注意点

「Excelだけあれば十分」
「Wordだけ使えればいい」

こう思ったことはありませんか?
実際、Officeのすべてのアプリをフル活用している人は意外と少なく、ExcelやWordだけ必要というケースは多いです。

では、Officeを丸ごと買わなくても「WordやExcelだけ」購入できるのでしょうか?
この記事では、単体購入の方法と注意点を分かりやすく解説します。

目次

Word・Excelは単体で購入できるの?

結論から言うと、WordやExcelは単体で購入できます。
Microsoft公式ストアで「Word単体」「Excel単体」として販売されているからです。

ただし注意点もあります。

  • 値段は1本あたり15,000円前後と、セット版と比べると割高になることが多い
  • 利用できる台数やサポート期限などに制限がある

つまり「単体購入=安い」とは限らない点に気をつけましょう。

単体購入の方法

1. 買い切り版(永続ライセンス)

  • Microsoft公式ストアやAmazonで「Word 2021」「Excel 2021」として販売
  • 一度購入すればそのバージョンをずっと利用可能
  • 同一ユーザーで2台までのPC/Macにインストール可能(最新版ルール)

「Excelだけ長く使いたい」という方にはこの方法が最もシンプルです。

2.Microsoft 365を利用する(サブスク版)

  • 月額/年額の定額制で利用するタイプ
  • Word、Excelに加えてPowerPoint、Outlookなども含まれる
  • 1ユーザーで最大5台まで同時に利用可能(PC、スマホ、タブレットOK)
  • 常に最新バージョンにアップデートされる

「どうせWordもExcelも両方必要になる」「スマホでも使いたい」という人はサブスクの方が圧倒的にお得です。

単体購入の注意点

  • 割高になるケースが多い
    WordやExcelを1本ずつ買うと、合計で3万円近くかかることも。
    それなら最初から「Office Home & Business 2024(買い切り版)」を購入した方が安い場合があります。
  • サポート期限に注意
    買い切り版はサポート終了日が決まっています。
    例:Office 2021は2026年10月まで。セキュリティ更新が終わると不安。
  • 法人利用なら管理が複雑
    個人向けライセンスを会社でバラバラに使うと、アカウント管理が面倒。
    法人なら Microsoft 365 Business を使った方が安全で効率的です。

単体購入はどんな人におすすめ?

  • Excelだけを長期間使いたい人
  • 2台のPCで同じアカウントを使いたい人
  • 「サブスクがどうしても嫌」という人

逆に…

  • WordもExcelも、できればPowerPointも使いたい
  • 複数のデバイス(PC+スマホ+タブレット)で使いたい
  • 常に最新のOfficeを使いたい

という方は Microsoft 365 を選んだ方が圧倒的にお得です。

まとめ

  • WordやExcelは単体購入できる(買い切り版)
  • ただし価格は割高で、長期的にはサブスク(Microsoft 365)の方がコスパ良い
  • 「どうしても1本だけ欲しい人」以外は、セット版かサブスクを選んだ方が無難

「Excelだけ安く手に入れたい」と思って探す人は多いですが、実際に価格を比べてみると「単体=安い」とは限らないのがポイントです。
記事を読んだ方が、自分の利用スタイルに合わせて最適な選び方ができれば嬉しいです。

目次