パソコン新庄ネットコム

Edge(エッジ)が勝手に起動する問題を止めたい|原因と対処法まとめ

「パソコンを起動したら、使ってもいないのにMicrosoft Edgeが勝手に立ち上がる…」
そんな経験はありませんか?

最近のWindowsでは、更新プログラムや初期設定の影響で、Edgeが自動的に起動するケースが増えています。特に仕事で別のブラウザを使っている方にとっては、わずらわしい問題ですよね。

この記事では、なぜEdgeが勝手に起動するのか? その原因と、初心者でもできる解決方法を分かりやすく解説します。

目次

Edgeが勝手に起動する主な原因

Edgeの自動起動は、実はWindows側の機能や設定が原因になっていることが多いです。

スタートアップに登録されている

パソコンの電源を入れたときに自動で起動するアプリ(スタートアップ)に、Edgeが登録されていると自動で立ち上がります。

バックグラウンドアプリとして動いている

Edgeには「閉じても裏で動き続ける」機能があり、これが有効になっていると知らないうちに立ち上がります。

「スタートアップブースト」がオンになっている

起動を速くするための機能ですが、実際には「勝手にEdgeが開く」原因になってしまいます。

Windowsアップデートの影響

更新直後に、MicrosoftがEdgeを推奨するために自動起動することがあります。

ウィジェットや通知機能と連動

ニュースや天気などのウィジェットをクリックするとEdgeが起動する設定になっている場合もあります。

Edgeの自動起動を止める方法

ここからは、実際に止めるための手順を紹介します。順番に試してみましょう。

スタートアップから無効化する

まずは、Windowsのスタートアップに登録されていないか確認しましょう。

  • Ctrl + Shift + Esc を押して「タスクマネージャー」を開く
  • 上部の「スタートアップ」タブをクリック
  • 一覧から「Microsoft Edge」を探して選択
  • 右下の「無効にする」をクリック

これで、次回起動時に自動で開かなくなります。

Edgeのバックグラウンド実行をオフにする

Edge自体の設定で、裏で動かないようにします。

  • Edgeを開き、右上の「…」→「設定」をクリック
  • 「システムとパフォーマンス」を選ぶ
  • 「Microsoft Edgeを閉じた後もバックグラウンドアプリの実行を続ける」をオフにする

スタートアップブーストをオフにする

同じ画面で「スタートアップブースト」もオフにしましょう。

「Microsoft Edgeの起動を高速化するために、起動時にあらかじめバックグラウンドで読み込む」という機能ですが、これが勝手な起動の原因になることがあります。

グループポリシー・レジストリで制御(上級者向け)

どうしても止まらない場合は、Windowsの高度な設定で制御する方法もあります。

グループポリシーエディタ

  • 「コンピュータの構成」→「管理用テンプレート」→「Microsoft Edge」で起動動作を制御

レジストリ編集

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Edge に設定を追加して制御

ただし、誤操作でWindowsが不安定になる可能性があるため、初心者は無理に触らないほうが安心です。

それでも止まらない場合の追加チェック

  • Windowsアップデート直後:仕様として一度だけ起動することがあります
  • ウィジェットやニュース機能:Edgeが強制的に開く設定になっていることがあります
  • セキュリティチェック:まれにマルウェアがEdgeを強制的に開かせるケースもあるため、セキュリティソフトでスキャンしておきましょう

まとめ

Edgeが勝手に起動する原因は、

  • スタートアップ設定
  • バックグラウンド実行
  • スタートアップブースト

がほとんどです。

解決したい場合は、

  • タスクマネージャーでスタートアップを無効化
  • Edgeの「システムとパフォーマンス」設定でオフ
  • 必要ならグループポリシーやレジストリで制御

この3ステップでほとんどのケースに対応できます。

無駄にEdgeが立ち上がらないように設定を見直して、快適なPC環境を整えてみてください。

目次