パソコン新庄ネットコム

03plus(ゼロサンプラス)って知ってる?スマホで固定電話番号の03番号が持てる便利サービス!

「03の固定電話番号をスマホで受け取れるって知ってましたか?」

私は最近になってこの『03plus(ゼロサンプラス)』というサービスの存在を知り、思わず「こんな便利なものがあったの!?」と驚きました。
今まで、「事務所を持たないから固定電話は持てない」「スマホだけだと信用が…」と感じていた方にはまさに朗報です。

この記事では、03plusとはどんなサービスなのか?本当にスマホだけで使えるのか? という疑問にお答えしながら、私が「これは使える」と思ったポイントをご紹介します。

目次

03plusとは?固定電話番号をスマホでも使える新しい通信サービス

【03plus】

03plus(ゼロサンプラス)は、スマートフォンやタブレットに専用アプリを入れるだけで、固定電話番号が使えるようになるサービスです。

たとえば、03・06・052などの“市外局番付きの電話番号”を取得し、その番号で発信・着信・留守電・転送ができるようになります。

つまり、「自宅でも外出先でも、スマホひとつで会社宛の電話に出られる」というわけです。

しかも、オプションでIP電話機(据え置き型)をつなぐこともできるので、「やっぱり電話機が欲しい」という方にも対応できます。

03plusの主な特徴とメリット

「スマホで固定電話番号が使える」と聞いても、最初はちょっとピンと来ないかもしれません。
でも実際には、在宅ワーク・個人事業・テレワーク導入企業にぴったりのメリットがたくさんあるんです。

ここでは、03plusの主な特徴と、私が「これ便利!」と感じたポイントをご紹介します。

スマホが固定電話になる!03番号で発着信が可能

03plusを使えば、03や06などの「固定電話番号」で、スマホから発信・着信が可能になります。
スマホ1台が“会社の電話機”として使えるのはかなり画期的です。

スマホに専用アプリを入れるだけでOK。別の回線やSIMは不要!

外出先でも自宅でもどこでも対応できる

場所にとらわれないのは本当に大きなメリット。
自宅でも、カフェでも、移動中でも、会社宛の電話にリアルタイムで対応できます。

  • 電話を取り逃がさない
  • オフィスに縛られない
  • 出張や外出が多い人にもぴったり

複数人で同じ番号を共有できる(チーム利用OK)

03plusは1つの番号を複数端末で共有可能
つまり、会社代表番号として使いながら、数人で着信対応できます。

小規模な会社や家族経営の事業所でも、着信の「たらい回し」を防げます。

固定電話機との併用もできる

「やっぱり電話は受話器で取りたい」という方には、IP電話機(据え置き型)との併用がおすすめ。
スマホでも、電話機でも同じ番号で発着信できます。

  • お店のカウンターに電話機を置いて、バックヤードではスマホで対応
  • 在宅ワーク中はアプリ、事務所では電話機、という使い分けも◎

市外局番の選択が可能(03だけじゃない)

03plusは03(東京)だけでなく、全国の市外局番に対応しています。
たとえば地方在住でも、東京の番号を持つことで「信頼感」「企業らしさ」を演出することが可能。

  • 例:在宅ワークでも03番号が使える
  • 地方拠点でも東京本社のような印象を与えられる

導入が早い・工事不要・最短当日から使える

申し込みから最短で当日開通。
工事不要・スマホで完結するから、機器の設置や待ち時間もなし。

  • 忙しい個人事業主でも手軽に導入可能
  • 今すぐ番号を使いたい人にも◎

このように、03plusは「固定電話=オフィスにあるもの」という従来の常識をくつがえす、新しいビジネスツールと言えます。

【03plus】

こんな人・こんなシーンにおすすめ!

「03plusって便利そうだけど、私にも必要かな?」
そう思った方のために、実際にどんな人・どんな用途に向いているのかを具体的にご紹介します。

自宅で仕事をしているフリーランス・個人事業主に

自宅が仕事場の場合、「連絡先が携帯電話だけ」という方も多いのではないでしょうか?
03plusがあれば、スマホだけで“会社らしい番号”を持てるので、クライアントへの印象も◎。

  • フリーランスだけど信頼感を出したい
  • プライベートの番号を仕事に使いたくない
  • 確定申告用に「事業専用の電話番号」が欲しい

事務所を持たない小さな会社やスタートアップに

立ち上げ初期の会社や1人社長の法人にもぴったり。
03plusを使えば、電話番号だけは“しっかり企業”感を出せるのに、コストは最低限。

  • 電話対応はしたいけど、電話機を置く場所がない
  • メンバー全員がリモートワーク中
  • 初期投資を抑えて事業を始めたい

地方に住んでいても、東京の03番号を持ちたい人に

地方在住でも03番号を持つことができるのが、03plusの強み。
東京の番号を使うことで、全国を相手にしたビジネスにも信頼感が生まれます。

  • ECショップ・コンサル業・クリエイティブ職などに
  • 東京のお客様とやりとりが多い場合に便利

コワーキングスペースや副業で活動している人に

「オフィスは借りていないけど、ちゃんと連絡用の番号は欲しい」
そんな方にこそ、スマホで完結する03plusはうってつけです。

  • カフェや共有オフィスで仕事をする機会が多い
  • 名刺に「それっぽい」電話番号を載せたい
  • 本業と副業を電話番号で分けて管理したい

このように、柔軟な働き方をしている人ほど、03plusの恩恵を受けやすいのが特徴です。
「電話対応はきちんとしたいけど、固定電話は重たい」そんなあなたにこそ、一度試してみてほしいサービスです。

03plusの料金と導入方法

「便利そうだけど、月額いくらかかるの?」「設定は難しくない?」
そんな疑問をお持ちの方のために、03plusの料金体系と導入の流れをわかりやすくご紹介します。

月額利用料は1,000円台から!

03plusは、基本料金がとてもシンプルで、用途に応じて選べるプランが用意されています。

個人事業主・フリーランス向け(1番号/1アカウント)の例

内容料金(税込)
初期費用1,100円
月額基本料1,078円
通話料(発信)固定電話へ:8.8円/3分
携帯電話へ:17.6円/1分
  • 通話はプリペイド式でも後払いでもOK。
  • 留守番電話や転送サービスなど、オプションも選択可能です。

導入はとっても簡単!最短即日で使える

03plusの魅力は、「電話番号を持つのに工事がいらない」こと
スマホがあれば、どこでもすぐに始められます。

導入までの流れ(アプリ利用の場合)

【03plus】
  • 【公式サイト】から申し込み(本人確認書類が必要)
  • 固定電話番号を選択(03/06/その他全国)
  • アカウント開通後、スマホに専用アプリをインストール
  • ログインすれば、すぐに発着信OK!
  • 法人の場合は登記簿謄本や事業証明書が必要です。
  • 電話機を併用したい場合は、別途機器の購入・設定があります。

今すぐ使いたいならアプリ利用が手軽!

据え置き電話機(IPフォン)と併用することもできますが、まずはスマホアプリで気軽に試してみるのがおすすめ。
後から必要に応じて、電話機の追加も可能です。

据え置き電話機(IPフォン)と併用することもできますが、まずはスマホアプリで気軽に試してみるのがおすすめ。後から必要に応じて、電話機の追加も可能です。

「会社らしさ」と「手軽さ」を両立できる03plus

「オフィスを構えなくても、固定電話番号を持てる」
そんな働き方にフィットしたサービスが、**03plus(ゼロサンプラス)**です。

スマホにアプリを入れるだけで、03番号での発着信が可能になり、場所にとらわれず柔軟に仕事ができます。
「きちんとした会社っぽさ」は欲しいけど、大げさな設備はいらない。
そんな私のようなフリーランスや個人事業主、小規模な法人の方には特におすすめです。

こんな方にぴったりです

  • 自宅開業の方、1人社長の方
  • 名刺やWebサイトに“03番号”を載せたい方
  • 外出が多く、スマホでどこでも対応したい方
  • コストを抑えながら信頼性を高めたい方

03plusは、公式サイトから簡単に申し込みが可能で、最短即日でスタートできます。
スマホだけで固定電話番号が持てる時代、あなたも一歩踏み出してみませんか?

【公式サイトはこちら】

【03plus】
目次