パソコン新庄ネットコム

家のネットに固定IPがなくても大丈夫!モバイル環境でもVPNできる「マイIP」

「固定IPがないからVPN組めない…」
そんなふうに思い込んでいる人、実は結構多いのではないでしょうか?

たしかに、一般的なプロバイダー契約(光回線など)では、動的IPがデフォルト
自宅でVPNを組んだり、外部アクセスを受けたりするには「固定IPが必要」とされてきました。

でも実は、月額1,100円から日本の固定IPが使えるサービスがあるんです。
それが、インターリンクの【マイIP】。
今のネット環境を変えなくても、固定IP+VPN環境が構築できます。

この記事では、固定IPなしの自宅ネット環境でもVPNを使いたい方向けに、
「マイIP」の仕組みと使い方、活用事例をご紹介します!

目次

固定IPが必要なシーンって?

  • 自宅サーバーに外部からアクセスしたい
  • ファイルサーバー/NASを外出先から使いたい
  • クラウドサービスとの連携で「固定IPのみ許可」設定がある
  • 社内ネットワークにVPNで安全にアクセスしたい
  • 外部システムからWebhook送信を受け取りたい

「マイIP」ってどんなサービス?

  • 月額1,100円(ソフトイーサ版は1,320円)
  • インターリンクが提供する日本国内の固定IPアドレスを1つ割り当て
  • VPN接続(L2TP/IPsec)で、自宅・外出先・海外どこからでも固定IPで通信可能
  • 最大2ヶ月の無料お試しあり!

これにより、今のプロバイダーやWi-Fi環境を変えることなく、固定IPで通信できるようになります。

日本の固定IPでVPNできる【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】

日本の固定IPでVPNできる【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】
  • 月額1,100円(ソフトイーサ版は1,320円)
  • 日本の固定IPアドレスを1つ付与
  • 自宅・出先・海外どこからでもVPN接続可能
  • 最大2ヶ月無料お試しあり!

セットアップも簡単で、モバイルルーターやスマホでも使用OK
「VPNって難しそう…」と思っている人にも優しいサービスです。

マイIPの活用例【こんな人におすすめ】

自宅サーバー・NASを遠隔操作したい

外出先から自宅のサーバーにアクセスする場合、通常はグローバル固定IPが必要です。
マイIPを使えば、どこからでも“同じIPアドレス”でVPN接続が可能になるため、外部からのアクセスも安定します。

クラウドストレージ/業務システムと連携したい

「指定されたIPからしか接続できない」タイプのツールやAPIと連携する場合も、
マイIPでアクセス元IPを固定できるのが強みです。

外出先でのセキュリティ対策にも

VPN機能付きなので、カフェや出張先でも安全にインターネット接続が可能です。

導入はとっても簡単

  • マイIPに申し込む(最大2ヶ月無料)
  • 送られてくる接続情報を、PCやルーターのVPN設定に入力
  • 接続テストすればすぐに固定IPでVPN通信が可能に!

特別な機器やネットの切り替えも不要。
今あるネット環境をそのまま使えるのが嬉しいポイントです。

もう「固定IPがないから無理」とは言わせない

固定IPが提供されない環境でも、「マイIP」を使えばVPN接続が可能になります。
自宅のネットを変えなくても、モバイル環境でも、安心・安定したVPN通信を手に入れることができます。

たった月額1,100円から始められて、セキュリティも利便性もアップ。
「設定が難しそう」と感じていた方も、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。

詳細はこちらから

日本の固定IPでVPNできる【マイIP/マイIP ソフトイーサ版】
目次